logo

中女ニュース

NAKAJO NEWS

最新の情報をお届けします

第32回九州女子大学主催高等学校揮毫大会

令和元年9月22日(日)、揮毫大会に書道部が出場し、19校197名が一堂に会しました。 2時間の揮毫中は、静寂な緊張感のなか筆の擦れる音と墨の匂いに包まれ、別…

福祉科1年絵手紙講習「みんな 素敵!!」

9月18日(水)福祉科1年の生徒が、右田先生をお迎えして、絵手紙講習を受けました。 消しゴムで印鑑を作り、墨で素材の絵を描く書き方を学びました。顔彩で色をつけ…

🇪🇸スペイン料理講習会

調理科1年生の調理実習の一環で、スペイン料理講習会がありました。 山口市役所国際交流課のルビオ カロマリアさんを講師に招き、スペインの文化について学びました。…

R1 🎈むらさき祭🎀

no image

8月31日(土)本校で「むらさき祭」(文化祭)が行われました。 今年度のテーマは、みんなの心と心を結ぼうという意味の「結(ゆい)」でした。一体感をだすために生…

🚌調理科3年生 校外実習

8月26日(月)調理科3年生が校外実習で萩へ行きました。 村田蒲鉾店に到着し、工場を見学しました。 手作業でえそを裁き、でんぷんを加えない蒲鉾は親しまれてい…

福祉科 三和児童館夏まつり参加

8月5日(月)、福祉科3・2年保育コースの16名が「三和児童館夏まつり」にボランティアで参加しました。 本校の担当は、午後からの舞台の出演が中心でした。 …

看護科2年生出前授業

7月31日(水)看護科2年生の出前授業がありました。 まず、美祢市立美東病院の感染管理認定看護師である福原悦子様から「臨地実習での感染予防対策」として具体…

福祉科 安田女子大学訪問

7月18日(木)に福祉科保育コース2年生と3年生で広島市にある安田女子大学を訪問しました。 全体オリエンテーション、バーチャルルーム体験、…

看護科3年見学実習

7月18日(木)看護科3年国立病院機構関門医療センターに見学実習に行ってきました。 バス乗車時は、どしゃぶりの雨でしたが、カモンワーフに到着すると、止んで…

🇪🇸 オリンピック競泳スペイン代表チームとの交流会

7月15日(月・海の日)、2020年オリンピックにおける競泳のスペイン代表チーム15名との交流会が本校で行われました。 [caption id="atta…

看護科1年生 出前授業

7月11日(木)山口県立大学看護栄養学部看護学科 藤村孝枝教授による「地域看護について」の出前授業を受講した。 1次および2次予防、がん検診や受動喫煙さらに母…

調理科インターンシップ報告会

6月26日(水)調理科3年生がインターンシップ報告会を行いました。 5日間学校給食施設で学んだ大量調理の技術や徹底した衛生管理について作業動線を示しながら発表…

1 32 33 34 35 36 37 38 39 40 46