最新の情報をお届けします
11月21日、鋳銭司にある積水ハウスに産業看護の勉強に行きました。 従業員の方々の健康管理や作業管理等、産業看護業務には多くの仕事があることを学びました。 …
調理科3年生が中華料理のテーブルマナーに、小郡グランドホテルに行きました。 本場中国でのマナーを習い、戸惑う場面もありましたが、北京ダックの皮を薄く切る体…
11月16日(土)、山口県立山口総合支援学校なつめ祭があり、本校から、調理科と福祉科保育コースの生徒・教員がボランティア参加しました。 【福祉科保…
11月18日(月)看護科3年生が専攻科の事例報告会へ参加しました。 先週自分たちの報告会を終えたばかりですが、先輩方の発表は理論的で、看護の奥深さと専門性を実…
11月17日(日)白石地区のフェスティバルがあり、本校から、調理科と福祉科保育コースの生徒・教員が参加しました。 【調理科】 白石フェスティバル…
11月13日・14日に事例報告会がありました。 みんなの前で発表するのは緊張しますが、一つの事例を通して実施した看護過程の報告を堂々と言うことができました。 …
11月11日(月)、山口県議会本会議場で行われた「第5回やまぐち高校生県議会」に、県内7地域から19校47人が参加しました。 [caption id="att…
11月2日・3日おのだサンパークにて、第41回山口県高等学校総合文化祭書道部門が開催され、本校書道部から5人が出品しました。 全76作品のうち、看護科2年生高…
11月9日 看護科1年山口血液センターに見学実習に行ってきました。 血液の大切さ、献血が誰かに命をつなぐプレゼントだということを学びました。 山口血液センタ…
11月1日(金)調理科2年生が総合調理実習で「レストランサービス」の実習を行いました。 「ホテルニュータナカ」に勤務されている木村様を講師に迎え、まず宴会の種…
10月4日(金)看護科2年生の戴帽式が挙行されました。 岩崎校長先生から一人ひとりにナースキャップを戴き、これから向かう看護師の道への決意と責任を新たにしま…
10月7日(月)サテライト教室で、福祉科1年生の実習開始式が行われました。 生徒だけで、1施設2~3人で9日間の特養実習に取り組みます。 実習…