最新の情報をお届けします
11月4日(木)、山口税務署税務広報広聴官の方監修のもと、本校情報ビジネス科3年生の生徒が講師役となり、山口市立鴻南中学校の生徒に、税の仕組みや使い道について教…
10月23日(土)と24日(日)に維新みらいふスタジアムで山口県体育大会陸上競技【高等学校の部】が開催されました。 本校からは、3000mに出場した石田真子(…
保育コースの3年生が10月4日(月)~22日(金)にかけて、湯田保育所で実習を行いました。 昨今の感染症のこともありましたが、保育所のご配慮で1人一日ずつの実…
10月22日(金)に令和3年度看護科戴帽式が挙行されました。 伊藤薫校長先生から一人ひとりにナースキャップを戴き、これから向かう看護師の道への決意…
10月20日(水)、梁蕾先生をお迎えして調理科3年生が水餃子づくりに取り組みました。 まず餃子の皮作りから。 中力粉に水を加えてこねます。しばらく生地を寝か…
10月11日(月)福祉科1年生の「実習開始式」が厳粛 に行われました。これから3年間の施設実習がいよいよ始ま ります。福祉科1年生の松井さんが代表で実習に向…
10月11日(月)、総合調理実習の授業で「コーヒーの淹れ方講習会」を実施しました。 講師に防府市大道で「ほたみ珈琲」を経営されているオーナー小林さんです。 …
調理科2年の調理実習は、待ちに待った初めての製菓実習でした。 周防大島町で『大島スイーツ工房ゆーたん』を経営しているオーナーパティシエ伊藤裕子先生を特別講師に…
本日の調理科1年の調理実習は、毎年恒例のスペイン料理講習会でした。 山口市国際交流課から講師をお招きしました。 1限目にエフラインさんによる『山口とスペイン…
9月25日(土)、8月に実施予定で延期になっていたオープンスクールが実施されました。 午前と午後に分け、コロナ対策を図りながら、中学生の皆様に各学科の体験…
9月6日(月)調理科2年生を対象にホテルニュータナカ営業部長中村さんによるサービスの授業が行われました。 授業ではテーブルマナー、カトラリーのセッティング、サ…
令和3年8月5日・6日に和歌山県民文化会館にて 第45回全国総合文化祭紀の国わかやま総文2021 吹奏楽部門に 山口県代表として参加させていただき 演奏を披露い…