最新の情報をお届けします
4月26日(金)、山口そうごう自動車学校の方を講師にお迎えして、1年生対象の交通安全教室を実施し、 自転車の交通ルールや乗車の際の危険性を学びました。 登下…
ユス先生の像の前に、学年ごとのお花の鉢が植えられました。 薔薇のアーチももそろそろ満開を迎えます🌹
4月19日(金)調理科2年生27名の戴帽式が本校サテライトで行われました。鶴永校長よりコック帽を手渡されました。式の中で生徒代表の佐藤優羽さんが、これから始まる…
普通科ファッションデザインコース3年生が、デザイン・製作した「中村ポーチ」が完成しました。 中村女子の制服のスカート生地を使用し、生徒一人ひとりが丁寧に縫…
4月12日(金)朝、生徒の登校時間帯に、3年生の生徒16人が正門に立ち、ピロティで自転車に施錠する呼びかけを行いました。 これは、山口警察署からの依頼を受け、…
4月9日(火)朝、令和6年度対面式が行われました。 対面式は、新入生と2・3年生の先輩たちが出会う場です。 まず、校長は、「2・3年生の皆さんは、自分が1年…
4月8日(月)午前、令和6年度第1学期の始業式が行われました。 始業式に先立ち、離任式・着任式が行われ、本校に新たにお迎えした校長先生と5名の常勤の先生が登壇…
3月8日(金)、本校茶道部の講師熊丸先生をお迎えして、調理科2年生が茶道教室を受講しました。 おもてなしの心と茶道は共通するところがあり、生徒たちは先生の説明…
2月22日(木)11時から、本校サテライト教室において、本校の益田校長、山口県理美容専門学校(以下、県理美)の合志校長、両校の理事長、関係教職員が出席して協定調…
セントコア山口にて調理科2年生のテーブルマナー講習会がありました。 初めて西洋料理のフルコースを味わう生徒もおり、みんな緊張した表情で、賑やかなクラスですが、…
2月11日(日・祝)白石地域交流センターで料理講習会がありました。久保田先生が本格的なガトーショコラを教えてくれました。調理科3年がスタッフとして手伝ってくれま…
2月6日(火)調理科1年生の校外見学実習がありました。 下関の春帆楼に到着し、その隣にある日清講和記念館で説明を受けながら見学しました。 いよいよテーブルマ…