調理科1年生の校外見学実習がありました。
下関の春帆楼に到着し、その隣にある日清講和記念館を総支配人による説明を受けながら見学しました。


いよいよテーブルマナー。春を感じる会席料理でした。
器を持って箸をとる作法や懐紙の使い方など普段とは違うマナーを学び、緊張感に包まれた静かなひとときでした。
ふぐ刺しは、まず何もつけずによくかみ味わいます。うま味が口の中に広がりました。




春帆楼を後にし、赤間醸造へ。
バスの中で異物混入を防ぐため帽子着用。
食品衛生等で学んだことを徹底しました。
150年使用し続けている杉樽に生徒は感動!最後はたくさんお土産を買って帰りました。


