福祉科 <福祉コース>
国家資格「介護福祉士」の資格をめざして!!
~いつでもどこでも必要とされる資格~
就職にも断然有利で、中女の合格率は抜群!
「介護福祉士」とは、心身にハンディのある方が自立できるように日常生活を介護し、また、家庭で介護をする方への助言や指導ができる「国家資格」です。就職にも断然有利です。福祉コースでは、福祉マインドがテーマ。お年寄りや障がいのある方などのことをよく知り、本当の意味でのやさしさや思いやり、相手の立場に立つことなどから勉強します。
福祉コースの特徴
過去23年間の介護福祉士国家試験
合格者数483名の実績
新カリキュラム後の過去10年間の介護福祉士国家試験合格者数152名
合格率平均は90%
中女の福祉コース、3rdステップ
国家資格「介護福祉士」へ①
~「すばらしい先生陣!」 ~
介護福祉士を受験するために、専門知識や実習など、たくさんのことを学びます。中村女子高校では、福祉を幅広く理解し、たくさんの資格を持った教員が、福祉マインドなど基礎から、ていねいに指導します。
国家資格「介護福祉士」へ②
~実習で学ぶ~
2年生からは、本格的な施設実習が始まります。
それまで学校で勉強した知識を、実際の現場で学びます。施設に入所されている方や、施設で働かれている方々から学ぶことは、学校では学べない、とても貴重な経験です。不安なことや大変なこともありますが、教師がしっかりフォローするので安心して実習にのぞめます。
国家資格「介護福祉士」へ③
~国家試験~
介護福祉士の国家試験合格は、必須目標。
3年生の冬に、受験します。高校3年間の短い時間での、勉強や実習はとても大変ですが、社会人になって、この資格をとるのは非常に難しいことです。高校には、苦労を共にする仲間や優秀な先生たちがいます!!絶対に乗り切れますよ。/p>
福祉の道さらなるステップ
さらに、福祉を深く学ぶ
卒業後さらに進学して、福祉をさらに学ぶこともできます。福祉系大学や医療系の専門学校で、社会福祉士や精神保健福祉士、作業療法士、看護師など、より専門的な資格をとることもできます(同志社大学、山口県立大学、山口県立萩看護学校、コ・メディカル学院等進学)。福祉の世界は広く、その専門性が求められています。福祉を深く学ぶことは、より多くの世界や人を知ることになり、就職後のリーダーシップにもつながっていきます。
福祉コースについてのQ&A
- Q1:福祉コースで取れる資格について教えてください。
- A1:生徒全員が国家資格「介護福祉士」を、めざします。介護の専門家として、老人福祉施設、デイサービスセンター、障がい者支援施設などへの就職に断然有利です。
- Q2:福祉コースでは、どんな勉強をするの?
- A2:本当の意味でのやさしさや思いやり、相手の立場に立つことなどから学びます。この勉強が国家資格「介護福祉士」への確実な道となるのです。
- Q3:介護福祉士の資格が、高校で取れるのですか?
- A3:はい。但し、国家試験に合格することが必要です。通常は、高校卒業後、専門学校や短大に進学して取ります。しかし、高校で取れれば最短ルートで、進学は不要です。経済的ですし、時間的な効率も良いのでは。しかも、この資格は、進学にも就職にも、とても有利です。
中女で、福祉のスペシャリストに!!
福祉コースは、国家試験の対策や、実習のフォローもバッチリ!!
中女の福祉科では、福祉に関する資格を多数持った教師の指導で、
国家試験の対策や、実習のフォローもバッチリ!! 現場での実習やボランティア活動を通して、心と身体で学ぶことができます。安心して中女に来てください。福祉コースは、国家試験の対策や、実習のフォローもバッチリ!!
在校生の声
老人ホームの実習の前は、とても不安でした。でも実際に行ってみると、お年寄りとのふれあいは意外と楽しく、良い体験になりました。食事介助や入浴介助などの実習では、利用者の心のことまで考えないとできないんだなと気付き、自分自身の成長につながったと思いました。
卒業生の声
多くの実習でたくさんの利用者の方と出会い、いろいろと学べたことが、良い思い出となっています。高校で介護福祉士の国家資格を取れたことは、自分の人生に大きなプラスとなっています。
福祉科福祉コースの記事
- 福祉コース2年生 実習 2024年10月1日
- 『福祉科 障害者支援施設実習』 2024年6月12日
- 福祉科 実習報告会 2024年5月15日
- 福祉コース2年デイサービス実習 2022年6月8日
- 第86回山口県産業教育振興会総会・研究大会 2022年6月2日