福祉コース2年デイサービス実習 2022.06.08 | 福祉コース 5月16日(月)から27日(金)まで、福祉コース2年生がデイサービスセンターに実習に行きました。 レクレーション計画を自分達で立案し、利用者さんに楽しんでいた… 続きを読む 第86回山口県産業教育振興会総会・研究大会 2022.06.02 | 福祉コース 6月1日に山口県庁職員ホールで開催された第86回山口県産業教育振興会総会・研究大会に福祉科3年福祉コースの網本萌々花さんが「Aさんとの関わりをとおして学んだこと… 続きを読む 看護科 血圧測定 2022.06.01 | 看護科 看護科3年生が病院実習の校内代替授業の一環として、山口井筒屋のエントランスホールにて血圧測定を実施しました。 昨年10月に戴帽式を終えて、多くの実習を予定して… 続きを読む 調理科1年 包丁研ぎ講習会 2022.05.11 | 調理科 調理科1年対象の包丁研ぎ講習会がありました。 米屋町商店街にあるハモノの専門店末廣の川口雄一郎社長を講師に招き、包丁の種類などの説明をしていただきました。 … 続きを読む 調理科戴帽式 2022.04.26 | 調理科 本校で戴帽式が行われました。 調理科2年生が伊藤校長先生より一人ひとりコック帽を手渡されました。 藤原桃香さんが生徒を代表して、衛生面に留意し安心・安全な食… 続きを読む 「なかリン」「焼きどっちょる」販売初日 2022.03.14 | 情報ビジネス科 3月14日月曜日は、本校情報ビジネス科(令和4年3月卒17名)が山口市徳地のなかや菓子店様と共同開発した新商品「なかリン」とリニューアルした「焼きどっちょる」の… 続きを読む 調理科2年 礼法の授業🍵 2022.03.11 | 調理科 3月11日(金)、調理科2年生が礼法の授業を行いました。 和室での戸の開け方や閉め方、座礼のしかた、抹茶の点て方を学び、心豊かな時間を過ごしました。 … 続きを読む 調理科1年 テーブルマナー講習会 in春帆楼🐡 2022.03.11 | 調理科 3月10日(木)春帆楼本店にて調理科1年生がテーブルマナー講習会を受けてきました。 春帆楼の歴史、ふく料理が下関に定着した経緯のお話などを聞きながらお料理を頂… 続きを読む 調理科🍓いちご狩り 2022.03.07 | 調理科 3月4日(金)調理科2年生がいちご狩りに行ってきました。 場所は佐山にあるベリーロードさんです。 最初にいちごの生産について説明を聞き、いちごのおいしい見分… 続きを読む 情報ビジネス科商品開発 新商品お披露目会🍮 2022.02.24 | 情報ビジネス科 2月22日(火)、本校情報ビジネス科の生徒が山口市徳地のなかや菓子店様と共同開発した新商品の発表会を行いました。 商品開発については本校のリアルショップ授… 続きを読む